本サイトの目的 *
まず最初に本サイトは凡人用に作られていることをお断りしておきます。非凡人(≒既にマニアの領域まで達した方)の方を満足させることはできませんので予めご了承ください。
Skyrim は海外で作られた非常に自由度の高い一人用のアクションロールプレイングゲーム(オープンワールドアクション RPG)です。
国内産ロールプレイングゲームとは全く異なるコンセプトを持つゲームと言われています。
僕はこのスタイルのゲームを Skyrim で初めて体験しました。 とても面白かったです。いや、まるで遊び終わったかのような書き方をしましたが、 繰り返しスタイルを変えて遊ぶことができるゲームであり、現在進行形で遊んでいるとても面白いゲームです。
自由度が高いと言われるこのゲーム、一体どうやって遊ぶものなのか?
一凡人として遊んでいる僕の遊び方を紹介し、僕と同じく凡人の方に1つの遊び方の紹介をすることが本サイトの1つの目的です。
また、凡人がある一線を越えようとした瞬間に技術や用語の壁が立ちはだかり始めます。
そのような技術や用語の壁を越え、マニアまでは行かないまでも十二分に Skyrim の世界を凡人として遊べるよう支援することも目的とします。
Skyrim は、
- PS3 版
- XBox360 版
- PC 版
がありますが、本サイトでは PC 版を扱います。PC 版には他とは異なる大きな特徴があります。
本サイトの目的は遊び方のガイドを示すことであり、ゲームストーリーや攻略などネタバレは極力含まないよう配慮します。攻略は自分で試行錯誤して楽しむことを強くお勧めします。
凡人とは? *
凡人とは以下のような方々とします。
- コンシューマ機でのゲームプレイが主体で、PC でゲームをやったことはあまりない。
- この手のゲームを遊んだことがない(Skyrim 以外の The Elder Scrolls シリーズの他作品である Oblivion や、同会社制作の Fallout3 など)。
- そこそこの PC を持っているが、ゲームのためだけにこれ以上の多大なる資金を投じるつもりはあまりない*1。
- ゲームが楽しく遊べればそれで良い。
- PS3 や XBox360 では味わえない醍醐味が PC 版にはあるよと繰り返し聞くが良くわからない。しかし、できたらそれを味わいたい。
とりあえず覚えておいた方が良い用語 *
色々な所で目にすることになるので、最初に知っておいた方が良い用語について説明しておきます。
用語 | 意味 |
バニラ | 標準状態のゲームのことを言う。由来はアイスクリームのバニラで「何も入っていないシンプルな」ということからそう呼ぶらしい。 |
MOD (モッド) | バニラに変更を加えるもののことを言う。Modification(変更)の略。Skyrim は有志の方が作っている MOD がとても充実している。 |
コンソール | 文字入力により専用のコマンドを入力することで、通常のゲーム操作ではできないことを実現するための手段である。PC 版標準機能。 |
MOD/コンソールが使えるのは PC 版だけです。
MOD の種類は多岐にわたり、バニラでさえ面白いゲームを更に楽しく遊べるのが PC 版の魅力であり、PC 版をみなが強く勧める理由になっています。 そして、それは真実です。可能であれば PC 版をやはり僕もお勧めします。
コンソールは、欲しいアイテムを即時入手するなどのチートを実現でき、 繰り返し遊ぶ場合には単調な作業を省き、楽しみたい部分に注力するためのツールとして使えます。
以降、僕が個人的に推奨する遊び方について言及していきますが、最初は MOD/コンソールを使わず、バニラで楽しむことを推奨します。
どんなゲームか事前に知りたい方へ *
Skyrim とは、オープンワールドアクション RPG とは、一体どんなゲームなのか事前に知って見たい方へ以下の動画をお勧めします。
【Fallout3 実況】 プリズンアウト/PrisonOut 第1話「脱出」 | |
幼女がオワタ式でPC版FALLOUT3!part1 |
攻略は自分で試行錯誤して楽しむことを強くお勧めしたいので、ネタバレになること無くゲームの雰囲気に触れられる別ゲームの動画を推薦します。
これは同じ会社が制作した FallOut3 という別のオープンワールドアクション RPG のプレイ動画です。
FallOut3 と Skyrim はシステムこそ似てますがゲームの世界観は異なります。
Fallout3 は未来を舞台にしており、ロボットやミュータントが徘徊する銃と爆弾の世界です。Skyrim はトロルやオークそしてドラゴンが徘徊する剣と魔法の世界です。
1つ目の動画はバニラのものです。2つ目の動画は MOD を導入し、全く異なるゲームとして遊んでいる紳士の例です。
推奨する遊び方 *
初心者 *
- 初心者向け遊び方ガイド
- 遊べそうかを確認し、購入してインストールする。
- メインクエストを中心に遊び、様々な地域/人々に触れて、世界観を何となく理解する。
- バニラで遊ぶ。
- 難易度はノーマルでまずはひと通り遊ぶ。
- プレイスタイルは一つを貫くもよし、オールマイティーに色々試すもよし。
中級者(2回目以降のプレイ) *
- 中級者向け遊び方ガイド
- 初回プレイで理解した世界観を思い出しながら他のクエストを遊んでみる。
- 最初とは別のプレイスタイルを選んで遊んでみる。
- 初回プレイの状況を見て、自分に合わせて高難易度にも挑戦してみる。
- 簡単な MOD の導入に挑戦してみる。
上級者(様々な MOD で自在なプレイ) *
- 上級者向け遊び方ガイド
- 環境をしっかり整えて対応できる MOD の種類を増やす。
- MOD を入れて快適な環境を作り出す。
- より高度で自由自在なプレイスタイルでスタイリッシュに遊ぶ。
その他コンテンツ *
- はじめてのロリ系種族 MOD
- 可愛いキャラで世界を周りたい人向け。
- 個人的 MOD セット
- 僕が使っている MOD のセットを紹介する。
- Papyrus による世界の創造
- MOD を使う側から MOD を作って遊ぶ側へ。